レッスンの詳細(おしゃれ着コース)

大手着物教室の半分以下の期間で、個人指導による密度の濃いレッスンです。 技術・知識を同時に習得していただけるよう工夫をこらしています。

 

おしゃれ着コースのレッスン内容の詳細のご説明です。

 

着物着付けをはじめて習う方が、全5回のレッスンで、
おしゃれ着着物を着て、半幅帯結びが二種類と、お太鼓(一重太鼓)結びができるようになる内容です。

 

早い方だと、さらに帯結びを習得できる場合もあります。
ご希望があれば、そのあとの礼装コースに進んでいただけます。

 


お太鼓(一重太鼓)

 

<レッスン内容> 
全体の流れは以下のようになっておりますが、ご希望を最大限お聞きして計画をたてていきます。
年齢、趣向などによって、カリキュラムの内容が前後したり、必要のないものがあれば割愛します。

 

■一回目

 

全五回のレッスン内容を確認します
おしゃれ着物を装うのに必要なものの説明
補正のこと
装う手順の説明
半衿を付ける

 

 

■二回目

 

補正をして長じゅばんと着物を一緒に着てみます
半幅帯の結びの説明
半幅帯の結び二種類を覚えます
長じゅばんと着物のたたみ方
小物の片付け方

 

 

■三回目

 

補正をして長じゅばんと着物を着ます
お太鼓結びの説明
お太鼓結びを一緒にしてみます
長じゅばんと着物をたたみ方
小物の片付け方

 

 

■四回目

 

最初からひとりでおしゃれ着を着てみます
着装に重点をおいた指導
お太鼓結びのコツ等
着物に必要なその他の小物など説明

 

 

■五回目

 

おしゃれ着の着装とお太鼓結びを完成させる
個々人にあった着方の指導
チェックポイントの総点検
着物での立ち居振る舞いの説明
着崩れの直し方

 

最小限の時間で、最大の効果がでるようにお教えします。

 

おしゃれ着の着物が着られるようになれば、ほとんどのところへ、お出かけできるようになりますので、
浴衣以外の着物も着たいとお考えの方には、このおしゃれ着コースを習得されることをおすすめします。

 

 

こちらは半幅帯を使った帯結びです。
浴衣にも、おしゃれ着の紬・綿・ポリエステルの着物などに結べます。

 

半幅帯の帯結びについては、ゆかたコースでご紹介しているものも含め、
基本の結びを2種覚えていただいて応用ができるようにいたします。

 

 

●お持ちいただくもの

 

着物(浴衣・正礼装以外のもの)、長じゅばん、名古屋帯と半幅帯、
腰ひも5本、伊達締め2本、
半衿、衿芯、帯枕、帯揚げ、帯締め、帯板

 

フェイスタオル3枚、和装ブラ、和装スリップ、足袋、
着物クリップ1ケ(洗濯ばさみでも可)、
裁縫用具(半衿付けのための針・糸・マチ針・糸切りばさみ)

 

お持ちいただくものの詳しい説明はこちらをごらんください。
  ↓↓↓
おしゃれ着コースで必要なもの(持ち物等)

 

 

●お持ち物に不足があるときは、こちらでお貸しします。

 

一部お持ちでないときも、全部お持ちでないときでも、
教室にあるものをお使いいただけます。無料です。

 

 

●着付けをはじめる前に

 

着付けをはじめるにあたり、髪が長い方はゴムや留め具で、
えりあしに髪がかからないようにしていただきます。

 

衿ぐりがあいた下着をご着用ください。
着姿を美しく保つため、和装ブラまたはスポーツブラをご着用ください。

 

 

●レッスンは数日あけて、次のレッスンを行なうと効率よく上達します。

 

 

●半幅帯の帯結びについては、ゆかたコースの帯結びに紹介してあるものを含めて、
お好きなものを2種類選んで習得していただきす。

 

レッスン時間に余裕があれば、さらに帯結びを習得していただけます。

 

 

●より自信を深めるために追加のレッスンをご希望であれば、お受けします。
 延長の回数については特に制限はありませんので、納得なさるまでお越しいただいてかまいません。

 

 

●商品の斡旋や販売はいっさいありませんので、安心してお越しください。

 

 

●お教えする帯結びは、特別な器具を使用する方法ではありません。

 

 

 

おしゃれ着コース(自分で着付ける)のお申し込みと、料金の確認はこちらからどうぞ。
  ↓↓↓
きらきら着物教室のお申込み・料金