補正をなぜするの?補正が嫌いなあなたへ

補正をする理由

 

着物を着るときには、着物姿がより美しく見えるように補正をします。

 

どんな時に着るのかによって、補正の程度は違います。

 

礼装のお着物をお召になるのなら、上半身が貧弱に見えないように胸に厚みをもたせるように補正をします。

 

街着やカジュアルな着物をお召になるのなら、自然な着物姿になるように補正をします。

 

普段着として近所の散歩やお買い物程度で着物をお召になるなら、ごく簡単な補正ですませてもかまいません。

 

 

着物に慣れてくると、凹凸の少ない体型の方ですと、補正をまったくしないという方もあります。

 

着物になじんで長くお召になっている方は、自分の心地よさがよくわかっているので、手を抜けるところをよくご存じだからです(年配の方に多いです)。

 

 

体の凹凸がはっきりしている方は、着崩れ防止と見た目を美しく保つという2点から、ご自分にあった補正をしていきましょう。

 

洋服なら「着崩れ」はありませんが、着物はサイズがたとえ合っているものでも、直線の衣装であるため、体の曲線にフィットしません。

 

ですから体がずんどうでない限り、そのまま着るとしわがよって、体の動きにつれてずれが生じます。

 

 

また胸のふくらみが大きい方は、和装のブラをおすすめします。

 

和装のブラは、胸を押さえるように平にするもので、ボリュームのある胸のままですと、帯の上にバストがのって、老けて見えてしまいます。

 

 

補正の基本は、ウエストのくぼみとおしりの上のくぼみをなくします。

 

この二か所を同時に補正できる道具(用具)も市販されているので、利用してもよいです。

 

ただ暑い季節には、よけい暑く感じられると思われますので、夏用に替えるなど対処してください。

 

 

自分に合った補正にするには、やはりタオルを利用するのがよいと思います。

 

フェイスタオルを半分に折ってウエストに巻いてみて、足りなければもう一枚足して巻きます。

 

おしりの上のくぼみにも、タオルを折って利用します。

 

ご自分の体に補正があっているかどうかは、そのあと着物を着て帯を締めてみるとよくわかります。

 

 

タオルで補正後、着物姿をチェックしてみてください。

 

帯にしわが出ていないか、お太鼓のたれは反りあがっていないかがチェックポイントです。

 

 

補正の意味はわかったけど、夏にはとてもタオルなんて体に付けたくないという方があります。

 

よけい暑くなるような気がしますよね。

 

 

でも、たとえ浴衣を着るにしても、補正タオルをしてください。

 

特にウエスト周りにするタオルは、暑苦しい感じがしますが、汗のほとんどがそこに集中して出てくるので、顔や背中にかく汗が少なくなるはずです。

 

夏用の着物なら、着物に汗が付きにくくなるはずです。

 

 

また、冬に着物をお召になるときは、ちょっと多めに補正をすると、着姿の見栄えがよくなり、保温効果もあっていいものですよ。

 

 

大手着物教室の半分以下の期間で、個人指導による密度の濃いレッスンです。 技術・知識を同時に習得していただけるよう工夫をこらしています。

 

きらこ よしえ の きらきら着物教室のご案内

 

 

きらきら着物教室のお申し込みと、料金の確認はこちらからどうぞ。
  ↓↓↓
きらきら着物教室のお申込み・料金