「作り帯への改良レッスン」のお知らせ

作り帯のレッスン開始

名古屋帯を作り帯に改良するレッスンを追加しました。

 

私自身は以前から愛用してきました「作り帯」です。

 

「きもの教材・和風生活のつむぎや」の方でも、講座の中で、
これまでも、3種類を掲載してまいりましたが、
いろいろな形態があるので、どれを利用したら一番いいのか迷う方も多いようで、
お問い合わせやご質問もこれまで多く頂いていましまいりました。

 

そこで、「一番作りやすく、一番利用しやすく、一番応用力のあるものを」と、研究と改良を重ねてまいりました。

 

そしてようやく、納得のいくものを、ご案内できるようになりました。

 

 

今お持ちの名古屋帯が締めにくい、使いづらい、自分に合わないという方は、
この「作り帯」になさると、これまでかかえていた問題が解決するのではないかと思います。

 

着物を着たいのに帯が面倒でなかなか着ようという意欲がわかないという方があれば、
一度お試しになるといいと思います。

 

どんな体型の方でもどんな身長の方にでも、使っていただける方法です。

 

アンティークものの帯などで、3メートルに満たない帯でも改良できます。

 

改良にかかる時間は、30分ほどです。(慣れると15分ほどでできるようになります。)

 

 

※なお、お教えする作り帯は、名古屋帯または袋名古屋帯から、一重太鼓(お太鼓)と角だしができる方法です。

 

※改良される帯、腰紐1本を必ずお持ちください。

 

※改良方法は帯を3分割いたします。

 

※帯を改良したのち、装着法も身につけていただきますので、着付けにかかる小物をご用意ください。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。
  ↓↓↓
二部式着物・帯の改良レッスンの詳細

 

 

 

きらこ よしえ の きらきら着物教室のご案内

 

大手着物教室の半分以下の期間で、個人指導による密度の濃いレッスンです。 技術・知識を同時に習得していただけるよう工夫をこらしています。

 

きらきら着物教室のお申し込みと、料金の確認はこちらからどうぞ。
  ↓↓↓
きらきら着物教室のお申込み・料金