夏着物、何をどうそろえればいいのでしょうか?
「夏に浴衣と着物を着たい」という特別な事情をお持ちのTさんは、初夏のころに最初におけいこ(レッスン)にお越しいただきました。
お母様の若い頃のお着物をお持ちでしたので、こちらで用意した夏物の一式を並べて、夏物と冬物(スリーシーズン用)のご説明をしました。
海外へ行かれる関係で、現地で必要度の高いお召し物の種類を想定して、浴衣とそのお召し物の練習にとりかかることにしました。
初回でおおよそのご自身の方向性をご理解いただき、浴衣の着装をすぐに始めました。
浴衣は初回はお持ちではなかったので、こちらのものをお使いいただきました。
着物の知識はほぼまったくないTさんが、いざ必要なものを購入するにあたって、どこのお店がいいかという話題になった際、絹の着物だと、Tさんの暮らされる国では、着物の洗いを頼めそうなところはないと思われたので、洗える着物を最初から選択することにしました。
洗える着物と、洗うことになってもよさそうな帯を、ご注文になられました。(販売店はあっせんしておりません)
下着類はもちろん、洗いやすいものを。
現物を見ながらお話し、手にとって感触を確かめていただきながら、材質や特徴をお話することで、とても理解が早くできたと思います。
そしてご自身に必要で最小限のお持物を用意していただくことができました。
後日、出来上がったお召し物での練習を楽しくなさっていました。
大手着物教室の半分以下の期間で、個人指導による密度の濃いレッスンです。
技術・知識を同時に習得していただけるよう工夫をこらしています。
浴衣とおしゃれ着をマスターしたいなら5回で終了。
きらこ よしえ の きらきら着物教室のご案内
きらきら着物教室のお申し込みと、料金の確認はこちらからどうぞ。
↓↓↓
きらきら着物教室のお申込み・料金